逆遠近法

逆遠近法
ぎゃくえんきんほう【逆遠近法】
自然な視覚とは逆に, 後景の立体を前景の立体より大きく描いたり, 画面の奥に向かって集中すべき線を逆に拡散したりする描き方。 特に東洋画にみられる俯瞰(フカン)図法の一。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”